卒論焼いてみる

こんにちは、卒論を焼きにきました。

今カラオケで朝活しているのですが、隣の人の歌い方がクセ強すぎて全然集中できません。

ではやっていきますかね・・・

f:id:sugarsatono1:20201210095834p:plain

Small Seated Guanyin

高さ8.9cmと小ささが特徴的な観音様です。頭の上から布を被っており、両肩に垂らしています。両手は袖の中に入れ、右腰のあたりに置いています。顔は彫りが浅く、まぶたは厚め、鼻の穴が妙に目立つのが気になりますね。穴でも開いてるんでしょうか。全体的に彫りが浅く曖昧な雰囲気があります。

f:id:sugarsatono1:20201210102344p:plain

Guanyin

最後の作品じゃ〜!画質が最悪で笑えますね。ガビガビじゃん

頭の上から布をかぶり、両肩に垂らしています。宝冠、蓮華形の瓔珞、腕釧を身につけ、左手には尺のようなものを持っています。顔は滑らかな曲線を描いており、鼻や口は小さめです。台座などは特になく、衣服の裾の上に座っているようです。

 

さて、これで観音像に関しては全て紹介し終えました!イェーイ

次回からはこの紹介をもとに、白衣観音についてさらに述べていきたいと思います。思うだけ。ウェーイ

では今回もここまでお読みいただきありがとうございました!次回もよろしくお願いいたします。ワーイ

焼いてますよ卒論

こんにちは、卒論を焼きにきました。

あと2回ほどで終わりそうです。まあそこからが長いんですけどね。ワッハッハ

ではやりましょうか。

f:id:sugarsatono1:20201210093645p:plain

Guanyin

波のような木のような、不思議な岩の上に座る観音様です。髪を二つに分けて両肩に垂らし、肩の上でそれぞれ結んでいます。顔はふっくらとして、鼻筋が通っており、小さな口はわずかに微笑んでいます。胸には瓔珞を下げ、手首には腕釧をしており、右手に巻物を持ち、左肘は台座の上に寝かせているようです。左膝は立てて、右膝は寝かせています。

f:id:sugarsatono1:20201210094638p:plain

Guanyin

巻物を手にした観音様です。宝冠をつけ、その上から布を被り両肩に垂らしています。顔はアーモンドのような形で、まぶたはあまり厚くなく、口は小さめです。胸元には瓔珞を下げ、手首には腕釧をつけています。右膝を立てた上に右手を乗せ、その上に置いた左手には巻物を持っています。左膝は寝かせています。右足先だけが裙の裾からのぞいています。衣服にうっすらと草花文様の縁取りがなされているのが特徴的です。台座には矢羽のような線刻がなされていますが、衣服に施された柔らかな文様と異なり、素朴で硬さのある線です。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!また次回もよろしくお願いします。

卒論もう少し焼く

こんにちは、卒論を焼きにきました。

焼き肉食いて〜。

f:id:sugarsatono1:20201210090457p:plain

自らの心臓(聖心、愛の象徴)を指し示すキリストです。顔立ちは端整で、俯いた顔には観音様とはまた異なる威厳があります。右手は自らの胸に添え、左手は人差し指で心臓を指しています。心臓には十字架も重ねられており、またその後ろには線刻で光もしくは炎の表現がなされています。台座は八角形で、両足先だけが両足先の裾からのぞいています。

f:id:sugarsatono1:20201210091821p:plain

Guanyin

獅子の上に座る観音様です。観音さまは角ばった頭のかたちが特徴的ですね。顔立ちは眉から鼻への彫りが深くくっきりとしており、唇は小さくぽちっとしています。髪は二つに分けて両肩に垂らし、肩の上で結んでいます。胸元には蓮華形の瓔珞を下げ、手首には腕釧をつけています。右手には巻物を、左手には数珠を手にしています。左足先のみが裙の裾からのぞいています。獅子は今まで見てきたものと比べると大きな部類ですね。首に鈴のようなものを下げ、観音様を見上げています。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!また次回もよろしくお願いします。

卒論焼いて

こんにちは、卒論を焼きにきました。

ソフトクリームって美味しいですよね、冬でも食べちゃいます。

さてやりますよ・・・

f:id:sugarsatono1:20201208210644p:plain

立観音像

図録の解説によると、職人である蘇学金(1869-1919)の用いた「博及漁人」印が背中に押されているようです。蘇の技術は徳化の生産技術の急上昇に影響を及ぼしたとも書かれています。

英語を読むのはまだしも、それを日本語にするのって難しいですね。

観音様は頭から布を被り、両肩に垂らしています。顔は下膨れで、パーツは比較的小さく、まぶたは厚く唇は小さくぽってりとしています。両手を袖の中にしまって右腰のあたりに置いています。胸元には瓔珞を下げています。左足先だけが裙の裾からのぞいています。

確かに、袖のシワや布がたなびく表現には蘇の高い技術力が感じられます。

f:id:sugarsatono1:20201210084729p:plain

Madonna and child

幼児を抱く聖母像です。やや青みを帯びてグレーがかったような色味になっているのが特徴的です。ローブのようなものを被り、両肩に垂らしています。上半身にまとっているものは西洋的に見えるのですが、胸元から見えるのは裙に似ており、どちらとも言い難い感じです。顔は丸顔でおでこが広く童顔、目は小さめですがぱっちりとして、鼻は高く、小さな口はわずかに微笑んでいます。左手で幼児のお尻を、右手で足を支えています。左足先がスカートの裾からのぞいていたようですが、欠けてしまっています。幼児は右手を左脇に添えているような格好です。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!また次回もよろしくお願いします。

卒論焼いてますよ

こんにちは、卒論を焼きにきました。

ピーナツバターは美味しいですねぇ。

それではやりますかね。

 

f:id:sugarsatono1:20201208171927p:plain

頭髪だけ黒く塗られているのでしょうか。細かく線刻がなされているようです。小さな髪飾りのようなものもしていますね。顔立ちは人中が深くやや童顔です。つり目ですが口角が上がっており表情が柔らかく見えます。胸元には瓔珞を下げ、その下には裙をとめるリボンがさがっています。右手に巻物を持ち、立てた右膝の上に置いています。右足先だけが裙の裾からのぞいています。左手は寝かせた左膝の上に乗せています。台座などは特になく、袖や裙の裾を踏んで座っているようです。

f:id:sugarsatono1:20201208185421p:plain

Guanyin

高さ41.3cmとは結構大きめじゃないでしょうか。幼児を抱いた観音様です。向かって右側には経箱を配しています。頭の上から布をかぶり、両肩に垂らしています。顔はつり目でまぶたは厚め、よく見るとしっかり目を開いています。口角が上がり穏やかな表情をされていますね。胸元には瓔珞を下げ、手首には腕釧をつけています。右足を左膝の上に乗せ、その上に幼児を乗せて右手で支えています。足元は巌というよりも木のようです。幼児は右手に筆のようなものを、また左手にも何か持っているのですが何かは不明です。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!また次回もよろしくお願いします。

卒論焼きます

こんにちは、卒論を焼きにきました。

最近10kg太ったんですが、身体の重さが半端じゃないのとズボンが何も入らなくなってしまった悲しみに食が止まりませんね。ああ悲しい。

ではやっていきますかねぇ。

f:id:sugarsatono1:20201208161702p:plain

Guanyin

前髪が今まで見てきた観音様とは異なり、細かく彫られています。頭の上から布を被り、両肩へと垂らし、お腹のあたりでひとまとめにしています。胸元には瓔珞を下げています。顔は面長で目は吊り気味、口角はわずかに上がり微笑んでいるようです。左腰上部の前で左手のひらを上に向け、その上に右手をかざすような姿勢をとっています。袖や頭にかぶった布の端がひらひらと波を描いていて、どこか繊細で西洋的な印象を与えます。両足先だけが裙の裾からのぞいていますが、その向きからも、裙のプリーツからも腰を大きくひねっていることがわかります。足元に彫られているのは葉と蔓でしょうか。

 

f:id:sugarsatono1:20201208162944p:plain

Guanyin

巻物を手にした観音様です。化仏のついた宝冠をつけ、その上から布をかぶっています。胸元には瓔珞をさげています。顔は下膨れ気味で、まぶたは腫れぼったく、小さな口はわずかに口角が上がっているようです。右手に巻物を持ち、左手は立てた左膝の上に置いていて、右膝は寝かせた状態です。向かって左のほうへと袖や裙の裾が流れるように垂れていて、左足先だけが裙の裾からのぞいています。台座などは特に無いようです。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!また次回もよろしくお願いします。

卒論を焼くよ

こんにちは。卒論を焼きにきました。

長かった実習が終わり、記録ノートを提出したのですが記入漏れが複数あるようで呼び出しを食らいました。記入漏れ。複数。呼び出し。

そいではやっていきましょう。

f:id:sugarsatono1:20201208141848p:plain

Guanyin

大きな宝冠が特徴的な観音様ですね。高い宝髻の上から布を被り両肩に垂らしています。蓮華形の瓔珞を胸元にさげています。顔は縦長で、まぶたは腫れぼったく、引き結ばれた口元とともに厳しげな雰囲気です。右足を左膝の上に乗せ、その上に幼児を乗せています。左手は袖の中、右手は幼児を支えています。幼児は両手で蓮のつぼみを持っています。向かって右側に経箱、左側に浄瓶を配しています。足元には三爪と思われる龍、そして左右には童子が立っています。向かって左側の童子は宝珠をささげ、右側の童子は両手を胸の前で合わせる姿勢です。向かって右側の童子は頭が欠けてしまっています。

f:id:sugarsatono1:20201208145034p:plain

頭の上から布を被った観音様です。宝冠をつけ、瓔珞を胸元に下げています。顔は下膨れ気味、つり目で鼻は高め、口は小さいです。両手は袖の中で、立てた右膝の上に置いています。左膝は寝かせています。台座などは特になく、袖や裙の余った布のうえに座っています。図録の解説によれば衣服の裾に瓢箪と「普済」の字が入った印が押してあるようです。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!また次回もよろしくお願いします。